強いカードはあまり持っていませんが、ライブ用にアイドルユニットを組んでいるのでご紹介します。
(その他、趣味で推しを集めたMV鑑賞用ユニットもその都度組んでます。)
【ライフ回復特化で難曲初クリア向け】

ユニット2「体力おばけベホマズンズ」は、ライフ回復持ちのアイドルで固めています。
ライブでミスをしたり、FastやSlowを出してしまうとライフが減ります。0になったらライブを中止するか、コンティニュー(ミリオンジュエルを10個溶かしてライフを回復し再開)するかを選ばされます。
このユニットではスキルにより、一定の時間や確率・条件でライフを回復していくため、多少ミスってもコンティニューをせず難曲をクリアできます。
これにより初心者でも、MM(Million Mix)の曲をごり押しで突破できるようになりました。
高難易度曲はノート(音符)数が多いためグダグダでもSランク行けることが多いようです。
ただし、回復メインだと得点は伸びません。
このユニットは、ライブ開始時MAXだったライフが、終了時にMAXの2倍になっていることも珍しくありません。
よくアイドル達は、ステージで「観客のみんなから元気をもらう」というようなことを言いますが、リアルに吸ってるんじゃないでしょうか観客のライフを。
ベホマズンズのおかげで解放済みの楽曲は全て1度はMMをクリアできています。
【3タイプ高火力】

ユニット4「Allウエカラージュン」は、今後のSSRカード入手状況によってどんどんメンバーが変動していく予定のユニットです。
3タイプまとめて単純に強いカードを上から順に並べていき、センター効果は、3タイプ編成時バフのかかるものにしました。
【各タイプ別高火力】
Princessタイプ
ユニット3「姫ちゃん」

Angelタイプ
ユニット6「エンジェルス一軍」

Fairyタイプ
ユニット11「月は無慈悲な得点王」

自前ユニットやゲストのセンター効果が、「〇〇タイプのみ編成時、△△値が◇◇%アップ」であったりする時は、ユニット内のアイドルタイプが全員一致していた方がハイスコアを狙えるので作成したユニットです。
△△…ビジュアルorダンスorボーカルorライフorアピール
◇◇…10%~105%
また、スキルはライフ回復よりスコアアップを優先しています。(単純な総合アピール値では、律子がFairyタイプ上位に入っていた。)
【エース育成用】

ユニット5「集中特訓センター」は、ガシャでSSRが出た時など、早く覚醒度を上げるためセンターに配置したり、ソロでライブをしたりするための編成です。
覚醒度は、ギフトアイテムでも上がります。
アイドル → ギフト → 右上タブ「覚醒ptギフト」から選択
ただし、ギフトアイテムはライブやオファーの報酬として入手するものなので数に限りがあります。そんな時に、この編成でライブをします。
【低レアリティカード育成用】

ユニット7「野火城∞」は、カードの効果がSSRより弱くハイスコア狙いやイベント時にはお留守番していることが多いN・R・SR等のカードをまったり育てるための編成です。目的が達成できたら別のカードに入れ替えます。
アイドルとの親愛度が上がりメモリアルコミュが解放されますし覚醒度も上がります。
同じアイドルでもカードによって覚醒は別で、さらに覚醒コミュもあるため、ガシャで何度も出てくるようなありふれたカードでも育てる価値はあります。
ちなみに、親愛度も覚醒度同様ギフトアイテムで上がります。たとえばタピオカドリンクで親愛度が100上がります。
このアイテムを採用する時、バンナム社内でどんな会議をしていたのか興味があります。
画像において「ユニット7」の所がピンクになっていますが、これは一連のスクショ撮影時にたまたまライブをするグループとして選択していただけで深い意味はありません。
【緑髪】

ユニット8「Chroma Key Accidents」は、クロマキー撮影の際にグリーンバックと髪の毛の色が似ていることにより放送事故を起こしそうなメンバーで組みました。
真ん中の3人がメインです。サイドの2人は照明によって、または、デフォルメ絵などの時に緑がかって見えなくもないアイドルを採用しています。

実戦というよりMV用の編成ですが、ライブでも優秀です。

このユニットを実現するためには詩花(しいか)が必要でしたが、私は千早メインコミュに釣られて2019年9月から始めた新人Pなので詩花イベントはとっくに終了していました。
【詩花獲得と、詩花をユニットに入れる方法】
更なる新人の方もいらっしゃるでしょうから未来の後輩Pさん向けに書きます。
必要なもの … プラチナスターピース 1個
※プラチナスターピースは、ミリシタで開催されているイベントでライブやお仕事をしてポイントをためることで手に入る特典のようです。いつの間にか持っていました。
ナビ → ショップ → 通常イベント → プラチナスターツアー~Blouming Star~ → 世界を愛する聖少女 詩花(衣装付き)
を選択し、プラチナスターピース1個と引き換えに詩花のカードが手に入ります。
また、同時に楽曲『Blooming Star』が解放されます。
ライブ → 特別 → 『Blooming Star』
【詩花の覚醒】
このままでは詩花に他の曲を踊らせることができないため、詩花を覚醒させます。
覚醒に必要なアイテムを集めるためにミッションを行います。
ミッション → ノーマル(のかなり下の方だった気がする) →
詩花をセンターにして『Blooming Star』のユニットライブをプレイ
を達成します。
そうすると、覚醒アイテムの「シュトゥルーデル」「ザッハトルテ」「レモネード」が手に入ります。


アイドル → 覚醒 → 詩花 で「覚醒」ボタンを押す
これで、詩花が他の曲でもステージに立てるようになります。




かわいい
【詩花のアナザー衣装】
ここまでやれば、詩花専用スペシャルピースが複数手に入っていますから、それを使って

アイドル → マスターレッスン → 詩花 で☆3まで上げられます。
条件は忘れましたが、以後はユニット入りして他の765、39プロジェクトとともに劇場のステージに上がるのでその過程で最後のスペシャルピースが貰えたのかもしれません。
☆4になるとアナザー衣装が手に入ります。

以上、ユニット編成と詩花獲得についてでした。ユニット名は好きに付けられますので、Pの皆さんはかわいい名前やかっこいい名前をつけてあげてください私のセンスではだめでした。
【おまけ】

ぷっぷかさんの顔アイコンで大変なことになっている