
別の絵を描こうと思っているうちに自動広告が出たので載せます。
2021/03/08
sm38290744 キャラの名前が独特だった。
ふつうの絵よりドット絵の方が手間なんじゃないだろうか。
Unityは、ローカル内実績解除システム作れたと思う。まだゲームを完全に落として再起動した時のセーブロード実験してないけど。
実績解除の作り方調べると、Steamとかそういうプラットフォームごとに公式ツールが配布されておりそれによって実績が作れるそうだけど、今は、弾幕アマノジャクのニックネームみたいな感じのがやりたかったので内部完結。見た目はSteamのに近い。
実績解除が記録されているかすぐ結果が見たいからとゲーム画面の中央へ適当に配置した「スタート画面に戻る」ボタンをもし消し忘れて公開したら大変だな。本当に公開にこぎつけられるのか謎だけど、映画やアニメを作る大変さに比べたら5秒で完成しそうな気がしてくる。
デバッグモードであるという設定のゲームというのも作れそうだな。もうあるかも。架空ゲームの作りかけみたいな画面でログやチェック項目が表示されていたり、別のフラグに飛んだり、資金無限化・無敵化・状態異常化などのボタンがある。それらを駆使しないとクリアできないギミックがあるシナリオ。ただ、そういうメタをやるにはあまりに経験と知識と技術がない。
シン・ヱヴァ見てきたから、安心してインターネットを開ける。
2021/03/06
sm38371721 次の展開へ移行する際その方向性を予期・確定させるようなコードを接続詞扱いするの面白。(タイトルの部分が特に耳に残るので何回も聞くと想起暴発の危険性が高い)
sm38363336 蝙蝠に鳥葬される機械は絵画のモチーフになりそう。蝙蝠は鳥ではないし葬でもないけど。
sm32125253 川の流れや小島がランダム生成かつ過ぎた所には戻れないっぽくて焦りそう。
川下り+ラジオ=ユーコンのYOSHIさんからのリクエスト
Unityでプロジェクト全体に影響の出る大規模なスクリプトエラーを起こしたけど、1つのスクリプトから2行を消しただけで完全復活した。こんなに影響出るのか。
そのエラーというのは、1つのシーンだけでなく全シーンで、動作の要であるGameManagerのスクリプトがすべて無効化するというものだった。
オブジェクトとしてのGameManagerには同名のスクリプトを貼るのがUnityの想定している使い方らしく、スクリプト名をこれにすると歯車のアイコンになるほどなんだけど、初期にゲームが動かなくなる原因となり削除することが多かったため今は歯車なしでやっている。つまり、空のオブジェクトにたくさんの個別スクリプトを貼り付けて動かしている。この状態がもう間違ってそう。
→過去ログ
Author:舵木 野良
電子版同人誌DL販売中
【メロンブックス電子書籍】
circle_id=99021733
【DLSite】
maker_id/RG48602.html
【BOOTH】
norabako8.booth.pm/
書店委託通販中
【COMIC ZIN】
http://shop.comiczin.jp/products/list.php?category_id=3873
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |